日本人が間違えやすい中国語文法 ―徹底分析190― 試読

日本人が間違えやすい中国語文法 ―徹底分析190― 試読 page 22/24

電子ブックを開く

このページは 日本人が間違えやすい中国語文法 ―徹底分析190― 試読 の電子ブックに掲載されている22ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
1921 主語の誤用[1-1] 「数詞+量詞+(名詞)」を主語として用いてしまう誤り??????????????????????????1 *2 *誤12正????????????M?ile yi b?n sh?.(本を1 冊買いました。)??????????????Z?ule yi ge xuesheng....

1921 主語の誤用[1-1] 「数詞+量詞+(名詞)」を主語として用いてしまう誤り??????????????????????????1 *2 *誤12正????????????M?ile yi b?n sh?.(本を1 冊買いました。)??????????????Z?ule yi ge xuesheng.(ひとりの学生が行きました。)解説 中国語の主語は、特定のものである傾向があり、主語は通常話し手と聞き手の両方が知っている人や物事です。誤1 の“??????”、誤2 の“????????”は特定のものでなく、具体的にどの本、どの学生を指しているということが話し手、特に聞き手にはわかりません。それらを主語として用いる場合、もし決まった前後の文脈がない場合には、聞き手は指しているものがよくわかりません。 誤1 の“??????”、誤2 の“????????”はそれぞれ“????”“????”の後ろに置き、目的語にしなければなりません。? なぜ間違えてしまうのか?? ??????????????????????????????Yi ji?n w?zi zhu ren,yi ji?n w?zi fang d?ngxi.(ひとつの部屋には人が住み、ひとつの部屋には物を置きます。)? ????????????????????????Yiti?n qu Changcheng,yiti?n qu Ti?ntan.(一日は万里の長城に行って、一日は天壇公園に行きます。) 以上のように、中国語の「数詞+量詞+(名詞)」は主語になることがあります。この影響を受け、「数詞+量詞+(名詞)」はいつでも主語にすることができると思ってしまいます。 また、日本語からの影響もあります。日本語の「数詞+量詞+(名詞)」は動詞の前に置く必要があります。誤1 を日本語で表してみると、主語