多聴多読マガジンVol.49 2015年4月号 試読

多聴多読マガジンVol.49 2015年4月号 試読 page 13/48

電子ブックを開く

このページは 多聴多読マガジンVol.49 2015年4月号 試読 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
2015 APRIL 25特集 ー 多読のチカラつながっており、多読とすべり読みの明確な区別はできません。しかし、正しく多読し、読む語数が増えてくれば、必ず試験の点数も上がってきます。挿絵を英文の理解の助けに使おう....

2015 APRIL 25特集 ー 多読のチカラつながっており、多読とすべり読みの明確な区別はできません。しかし、正しく多読し、読む語数が増えてくれば、必ず試験の点数も上がってきます。挿絵を英文の理解の助けに使おう挿絵をみてストーリーを推測する点では、多読もすべり読みも変わりありません。しかし、「多読」があくまでわからない単語や表現を推測するのに挿絵を利用するのに対し、元の英文とはまるで関係なく、挿絵だけでストーリーを推測すると「すべり読み」になってしまいます。動詞を中心に英文を読み、すべり読みを回避するわからない単語があった場合、その部分を推測して読むことが大事です。ストーリーを読む場合、できるだけ動詞に着目して読みましょう。試しに、次の英文を読んてみてください。Vera wanted to check out the book, but her library card had expired.She had to borrow my card because she didn’t have time to renew hers.ベラは欲しました。Check out(精算?)したかったのです。その本を。しかし、図書館のカードは、expire(?)していました。彼女は、借りなければいけませんでした。私のカードを。というのは、彼女は、彼女のカードを更新する暇がなかったから。ここでは、下線部の語句の意味がわからなかったと仮定します(説明のため、読み方を便宜的に日本語で示しましたが、慣れてきたら日本語で考えるのは最小限にとどめましょう)。また、色をつけて囲んだ部分は動詞あるいは不定詞部分です。このようなとき、次のように考えて読み進めましょう。まず、最初は意味がわからなかったcheck out という言葉は、図書館で本を借りる話なので、「貸出手続きする」という意味だと推測できます。次に、expire という単語も、彼女のカードを更新できなかったとあるので、「期限が切れた」という意味だと推測できます。このように、わからない単語・表現が出てきたとき、前後関係や挿絵からその意味を推測する癖をつけることが重要です。形容詞や副詞、名詞のわからない部分を飛ばすのは構いませんが、英語では、動詞(不定詞や動名詞、分詞も含む)が文の要となるため、動詞の意味についてはしっかり推測し、その推測で全体の文脈と辻褄が合っているかどうかもチェックしながら読んでいきましょう。それがすべり読みを防止し、着実に英語力も伸ばす秘訣です。