TOEICPART7

TOEICPART7 page 8/24

電子ブックを開く

このページは TOEICPART7 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
18TOEIC テストPart 7 は、複数の異なるタイプの設問が組み合わされ、2 問から5問のセットになって出題されます。前半はシングルパッセージ(ひとつの文書)に対して設問がふたつ、先に進むにつれてシングルパッセー....

18TOEIC テストPart 7 は、複数の異なるタイプの設問が組み合わされ、2 問から5問のセットになって出題されます。前半はシングルパッセージ(ひとつの文書)に対して設問がふたつ、先に進むにつれてシングルパッセージに対して設問が3 つ、4 つと増えていき、シングルパッセージ最後の問題では設問数が5 つに増えます。そのあとは、ダブルパッセージ(ふたつの文書)に対して設問が5 つ付いているものが4セット出題されます。この出題形式に、読者のみなさんの抱える悩みの原因があるのではないでしょうか。具体的には、次のようなものでしょう。・ 複数の異なるタイプの設問が組み合わされているために、どうしても混乱してしまう。・ どの設問から手をつけていいのか、どれをあと回しにすればいいのか、わからない。・ それぞれの設問の答えのありかがどこなのか、見当がつかない。・ 問題本文と設問を何度も行き来して、時間を無駄にしてしまう。・ 混乱して、あわてているうちに時間切れになり、最後の設問までたどり着かない。・ わからない単語が多すぎて、読んでいる途中で挫折する。本書では、多くのTOEIC 受験者が抱えるこのような悩みを解決するために、次のような方法でPart 7 攻略法をお話ししていきます。(1) 異なるタイプの設問を、わかりやすいことばで7つに分類する。(2) 各タイプについて、「解法のストラテジー=答えのある場所の探し方」と「学習のストラテジー=設問の性格に応じた自学・自習の方法」を紹介する。(3) 自学・自習を実践するためのトレーニング素材を紹介する。これらをひととおり読み終えて、トレーニングもやってみて、ある程度自信がミニテストで弱点を診断Chapter 1