中国語学習ガイドブック

中国語学習ガイドブック page 6/32

電子ブックを開く

このページは 中国語学習ガイドブック の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
6日本人と中国語まず、「日本人が中国語を勉強する」ということの特長についてお伺いしたいのですが。 西 井  中国語は日本人にとって他の外国語とは比べ物にならないくらいの入りやすさがあります。つまり、漢字....

6日本人と中国語まず、「日本人が中国語を勉強する」ということの特長についてお伺いしたいのですが。 西 井  中国語は日本人にとって他の外国語とは比べ物にならないくらいの入りやすさがあります。つまり、漢字の知識、中国に関する知識……一般的な教養をそなえた日本人ならこれらが「ゼロ」という人はいません。 また、中国語を学ぶことには「隣国」としての動機づけがあります。中国語学習においては具体的な理由とは別に、「隣国」との切っても切れない関係という意識が自然に納得できる点もメリットのひとつです。 ただ、親しみや手軽さが、場合によっては「性根を据えにくい」「甘く考えてしまう」といった弊害も招きやすい点には注意も必要です。胡  日本には中国文化に親近感を持っている方が多いですね。『三国志(演義)』の漫画、ドラマ化された『西遊記』などに子どもの頃から接していますし、小学校で書道、中学・高校で漢文を習い、世界史の授業では古代から現代にいたる中国史を習っています。他の国の学生とは比べ物にならないほど漢字にも習熟していますし。また日本人は一般的に真面目で、文法学習に大変熱心な方が多いようです。 問題点としては、発音を軽視する傾向があります。アクセントが逆になる関西弁でも日本ではどこでも通じるためなのか、中国語の場合にも、声調が少々違っても大丈夫だと思ってしまうところがあります。漢字を発音すれば通じると甘く考えてしまう。 また「以心伝心」、空気を読めと要求される日本人ですから、表舞台で堂々と議論を展開する中国語を学ぶ上で、伝達方法にもズレが出てくるでしょう。一般論として、欧米人、韓国人などと比較して、日本人の学習者に見られる特徴はありますか?     やっぱり漢字があるからと気楽に扉を叩いてこられますが、まず簡体字が読めない。そして何よりもピンインが面倒。だから入ってきて間もなく「騙された」、という人が多いんですよね。どこの大学でも、中国語の勉強はピンインから入ります。なかなか、漢字に接触しない。 日本人の漢字の知識は中国語の勉強に大いに役に立ちます。例えば“ 日本”、“ 中国”、“ 教室”、“ 文学”、“ 政治” などかなりの単語は日本語とまったく同じ意味を表しているので、文法さえおさえておけば極端に言うと、何もしなくても教科書の文を訳せます。だから、授業では中文日訳は場合によっては省略してもよいくらいです。でも欧米人でしたら、漢字をひとつひとつ教えてい陳 淑梅[Chen Sh?mei] 天津市出身。天津外国語大学日本語科卒業後、1986 年来日。明治大学大学院日本文学研究科博士後期課程修了。東京工科大学教授。 主な著書に、『小点心-あっさり味の日中文化論』、『やさしい中国語で読む自伝エッセイ 茉莉花』、『ステップ30 1 か月 速習中国語』(いずれもNHK 出版社)、『中国語で読む日本と中国のむかし話』(アルク)などがある。 2004 年から2007 年までNHK テレビ「中国語会話」、2007 年NHK ラジオ「中国語講座」、2011 年から2013 年までNHK テレビ「テレビで中国語」などの講師を務める。 趣味は読書(主に小説)と映画鑑賞( 主に古い映画)。 中国語教育歴は24 年。陳