中国語学習ガイドブック

中国語学習ガイドブック page 7/32

電子ブックを開く

このページは 中国語学習ガイドブック の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
7かなければいけないですからね。 それから、日本人の学生は文法も発音も完璧さを追求する傾向があります。完璧にできないと、なかなか勇気をもって話そうとしません。私の教室には、韓国の留学生もいますが、彼ら....

7かなければいけないですからね。 それから、日本人の学生は文法も発音も完璧さを追求する傾向があります。完璧にできないと、なかなか勇気をもって話そうとしません。私の教室には、韓国の留学生もいますが、彼らは苦手な発音があっても、気にせずに大きな声で堂々と話しますが、日本人は口ごもってしまう方が多いようです。ですから、教える場合、理解させることよりも、いかにしゃべらせるか、ということに気をつかいますね。胡  欧米人の学習者は、漢字に頼れない、いわゆる視覚情報が少ない分、聞くこと、話すことを非常に大切にしますので、会話力の伸びが速い。それに対して、日本人の学習者は、過度に漢字に頼る傾向があり、聞くこと、話すことを疎かにする傾向があるように思えます。 外国語で質問することに対する心理的ハードルが高いようですし、普段、聞くことの訓練もあまり行ってきていないような気がします。楊  話すことに対する抵抗感は日本人は強いような気がしますね。でも、日本人だから、というのではなく、環境があると思います。受験で受身になっているのかな。 西 井  欧米人や韓国人等と比較すると、日本人には「間違えることに対して極度に恥ずかしいと思うためか、大胆に発言したり習ったものをすぐ使おうとする人が少ない」「声が小さい」「理屈を追求するのが好き」「効率や学習法にこだわる人が相対的に多い」などの傾向があります。ただし、全体を眺めてみると日本人にもいろいろなタイプの学習者がいて、私の個人的感触ですが、教える側としてはそれほど極度な特徴があるようには思えません。むしろ同じパターンのクラスでもメンバーが異なると雰囲気や効果も大きく異なることが多々ありますね。大学生になってはじめて中国語を学ぶときに大切なこと大学生になって、はじめて第二外国語として中国語を学ぶ学生についてお伺いします。最初に中国語を学ぶ大学1 年生に一番注意して教えられるのはどんなところですか。陳  ガイダンスではかならず「中国語」がどういうものかを説明します。広東語とか北京語などいろいろありますが、クラスでは“ 普通話(標準語)”を教えている、ということを説明します。それから、発音ですかね。そこを乗り越えれば、日本人の中国語学習は順風満帆ですね。しかし、やはりPart 1入門から中級まで効果的な中国語学習の進め方座談会