「100冊コース」 達成者のご紹介とコメント

このページでは、「チャレンジ! 音のある絵本100」企画のうち、「100冊コース」を達成したお子さんのご紹介と、保護者のかたのコメントを掲載しています。

Mちゃん(2歳9ヶ月/女の子)

 プレコースを昨年修了し、継続して100冊コースにチャレンジして、先日達成できました。 初めは100冊が長い道のりに感じていましたが、やってみると楽しくあっという間に達成できた気がします。
 我が家では、絵本をスキャンして朗読音声を合わせて映像を作ったり、もしくはDVDなどもともとの映像があるものはそれを利用したりして、 とにかくすべての絵本に映像を用意し、テレビで見られるようにしました。 絵本と合わせて見ることによって、飽きずに楽しめていたようです。映像に合わせてページをめくるのも、2歳の娘には楽しいことのようです。 特に強いなくても、映像が始まると自分で本を持ってきて読み始めます。

 プレコースを達成したMちゃんが、今度は100冊コースに挑戦して見事に達成してくれました。
 お母さんが写真も送ってくれたのですが、記録シールを貼るページに注目!!
 なんと1冊、1冊の絵本の表紙が貼ってあるのです。ページを拡大コピーして作ってくれた力作です。
 どんな絵本を読んだのかが一望できて、とても楽しいですね。
 続きでは、Mちゃんお気に入りの絵本や取り組み方を紹介しています。
 同じ年頃のお子さんをお持ちの保護者の方のご参考にしてください。
 

続きはこちらをクリックしてください

2014/08/15更新


Eちゃん(9歳/女の子)

ぎりぎり期限内になんとかチャレンジを終了することができました。

現在、小三の娘が、4歳のころから、音源つき絵本を利用しながら、家庭の中で英語環境を作ってきていました。
ですので、この企画は、本当に我が家にあった取り組みでした。
また小学校に入学してからは、思うように英語の時間を確保するのが難しかったり、 長い絵本は敬遠したり、モチベーションを保っていくことの難しさを感じていたときだっただけに、 この取り組みをきっかけに、家庭内で英語の時間を再度、定着させることができ、大きな収穫となりました。

1年かけて100冊、300回以上の聞き取りをしてきただけに、緩やかながら、英語の理解力 が増したのが、はっきりと実感できました。 「絵本の条件」があったことにより、それまで取り組んでいた学習目的の絵本やORTに偏ることなく、幅広い絵本に触れることができたこともとてもよかったです。

英語のレベル的にはまだまだですが、ORTのステージ5をほぼ自力で音読できるまでに成長したことは、うれしく思っています。

YL(読みやすさレベル)1程度の本なら、なんとか楽しめるようになりましたし、 はじめた当初は、50語程度の絵本を楽しんでいたのが、500語程度でもどうにか理解できるようになっているわけですから、 やはり継続は力なりですね。

今後も、せっかく定着したこの習慣を続けていきたいと思っています。

ご感想をお寄せいただき、ありがとうございました!
9歳でそんなに英語の理解力が付くなんて、Eちゃんの将来が楽しみですね。
さらに、英語環境を整えるコツやEちゃんお気に入りの絵本などをおうかがいいただいたところ、
貴重なアドバイスをたくさんいただきました。下記に掲載いたします。


家庭の中で英語環境を作るために、我が家で意識したのは……

続きはこちらをクリックしてください

2014/03/28更新


羽毛田真尋ちゃん(6歳/女の子)

英語の絵本も日本語の絵本も、 読むのがとても楽しいです。 CDを聞きながらまたもう一回聞いて、 本によっては覚えるまで何度も聞くこともあります。 “Run, Run!” はクッキーが食べられてしまうお話で、 今までの中で一番おもしろかったです。

お菓子が好きなので、将来はケーキ屋さんになろうと思っています。 小学6年生になったら、フランス語もはじめて、フランスにお菓子を学びに留学し、 将来はフランスでお店を開きたいのです。 今は母の手伝いをしながら、ギョーザを包んだり楽しんでいます。

弟の真利(1歳)に、時々赤ちゃんの絵本を読んであげると、 喜んでくれるのがうれしいです。英語がニガテな人も毎日絵を読むつもりで、 絵本を読み続けていくときっと楽しめると思います。

続きはこちらをクリックしてください

2013/10/24更新


ララちゃん(9歳/女の子)

もともと母子共に絵本は大好きだったのですが、 この「チャレンジ!音のある英語絵本100」 に参加したことで、選ぶ絵本の幅が広がりました。

中でも、親子でお気に入りだったのが、 JYブックスのマシューとジェシカシリーズです。

このシリーズのCDに入っている主人公2人の ピロートーク(絵本の後日談のようなもの)が 最高に面白いのですが、娘がその内容をよく 理解しているのには驚きました。

これも毎日親子で音のある英語絵本を 楽しんできた成果だと思っています。



コメント&お写真ありがとうございました。
ララちゃんママが描いた記録ノートはとってもかわいかったので、
この場でご紹介させていただきます!
親子で楽しんでいるのが伝わってくる記録ノートでした。
これからも親子で楽しみながら続けてください。
2013/09/19更新


いっちゃん(6歳/女の子)

お家英語を始めて1年が過ぎた頃、この「チャレンジ! 音のある英語絵本」の企画を知りました。 ノートが届いてからは、毎晩寝る前に必ず1冊はCDをかけながら、絵本を読むように。

CDをiPadに取り込んでからは、一人でも絵本を開いて聞く機会が増えて行きました。 リピートをしているうちに文字を追って読むこともできるようになって、英語の世界が広がっていったように感じます。

これからも続けていこうと思います。素敵な企画をありがとうございました。
コメントありがとうございました。
iPadを利用したりする工夫はとても大事ですね。
音を聞いているうちに、文字を追って読めるようになるのは理想的だなと思いました。
これからも続けてがんばってください。


一郎くん(4歳/男の子) と 二郎くん(1歳4ヶ月/男の子) ※二郎くんは「プレコース」での達成です

「チャレンジ! 音のある絵本100」を企画してくださってありがとうございました。 記録ノート表紙裏のりんごの木に、用意したシールを読んだ分だけ張るようにしたら、長男にやりがいと達成感が湧いたようで より楽しく参加できたようです。

英語絵本は長男が1歳の時に始めました。まだ絵本をビリっと破いてしまう年頃ではありましたが、 子供が読みたいときに読めるようにと、本をしまいこまずに手に届くところに置き続けておりました。 お気に入りの本はそれこそビリビリだったりボロボロになってしまったけれど、 絵本用のテープで修理し続けた本たちは今でも現役で子供たちに愛されています。

続きはこちらをクリックしてください

 

S-taro くん(7歳/男の子) と Ai ちゃん(4歳/女の子)

7歳の息子と4歳の娘。
性別も性格も違うと、絵本の趣味もスタイルも違う。
1冊の本を2人同時に読み聞かせできたら、どんなに効率的か……例えば3冊ずつ読むとすると私は6冊読むことになる。
読み聞かせが好きだからいいんだけれどなんだかな……と思いながら、この3年間読み聞かせをしてきました。

そんな時、「音のある100冊絵本」の存在をお友達から聞き、子供たちと相談して始めてみることにしました。

続きはこちらをクリックしてください